使い方

法人情報(詳細)

平成19年度から提出が義務付けらました「法人事業概況説明書」への記載項目で、保有資産の内容や海外との取引内容等を詳細に設定します。大変細かい内容も含まれていますが、1度設定すれば毎年大きく変化するものではなく、ほとんどそのまま使用できる項目です。以下その内容と設定方法を説明します。

項目名 内容 設定方法
社有土地坪数 法人が所有する土地の坪数 数字で記載
社有建物坪数 法人が所有する建物の延坪数 数字で記載
借上土地坪数 賃借り土地の坪数 数字で記載
借上建物坪数 賃借り建物の延坪数 数字で記載
トラック大 大型トラックの保有台数 数字で記載
トラック小 小型トラックの保有台数 数字で記載
乗用車台数 乗用車の保有台数 数字で記載
他設備数 その他機械装置等の台数 数字で記載
国内支店数 支店がある場合はその数を記載 無い場合は、0
県名 支店の所在県名 無い場合は、なし
海外支店数 海外支店がある場合はその数を記載 無い場合は、0
国名 支店の所在の国名 無い場合は、なし
輸出相手国 輸出のある場合はその相手国名 無い場合は、なし
輸出商品 輸出のある場合はその主要商品名 無い場合は、なし
輸出取引額 輸出のある場合はその金額 無い場合は、0
輸入相手国 輸入のある場合はその相手国名 無い場合は、なし
輸入商品 輸入のある場合はその主要商品名 無い場合は、なし
輸入取引額 輸入のある場合はその金額 無い場合は、0
取引銀行名 主要取引の金融機関名(ゆうちょ)
※郵貯の場合()書きしました。
○○銀行と記載
支店名 金融機関の支店名(3桁番号) ○○支店と記載
種類 預金の種類(普通) 右ボタンで選択設定
口座番号 預金の口座番号(下1桁を除く7桁) 7桁数字(下1桁をのぞく番号)
現金管理者名 現金の管理責任者名 氏名を記載
小切手管理者名 小切手管理責任者名 氏名を記載
提出書管理者名 確定申告書作成責任者名 氏名を記載
現金売上率 全売上中の現金売上が占める比率 パーセントを整数で設定
売上締切日 売上の締切日 10日、20日、月末等で記載
売上決算日 売上の回収日 翌月10日、翌月末日等で記載
仕入締切日 仕入の締切日 10日、20日、月末等で記載
仕入決済日 仕入の支払日 翌月10日、翌月末日等で記載
給与締切日 給与計算の締切日 10日、20日、月末等で記載
給与支給日 給与の支払日 25日、翌月10日、翌月末日等で記載
営業開始時間 営業開始の時分 例→ 9:00
営業終了事案 営業終了の時分 例→ 18:00
備付書類-注文書 注文書が備付書類であればクリックを入れる
備付書類-外務員帳 外務員の出勤帳が備付書類であればクリックを入れる
備付書類-レジシート レジシートが備付書類であればクリックを入れる
備付書類-資産台帳 資産台帳が備付書類であればクリックを入れる