使い方
株主情報
このページは法人の株主の情報を登録するページです。株主の名称や出資額などの情報を設定します。以下に株主情報の内容と設定方法を説明します。
項目名 | 内容 | 設定方法 |
---|---|---|
Group (グループ) |
グループとは、株主のグループを区分けする番号で、六親内の親族・三親内の姻族の出資者を1グループとして記載します。 例えば社長を1グループと設定すると社長の六親内の親族・三親内の姻族の出資者は全て1グループとして設定します。 2グループや3グループも同様な考えで六親内の親族・三親内の姻族をグループにまとめて記述ください。 |
|
株主名称 | 株主の名称 | 法人の場合は法人名を設定 |
続柄 | 代表者との関係 | 選択設定 |
役員分類 | 株主がこの法人の役員であるかや常勤非常勤の分類を選択設定します。 | 選択設定 |
出資額 | 出資した金額 | 円単位 |
住所 | 株主の住所 | 市町村名までの略式で25文字以内に設定 |
備考 | 備考 | 備考内容を20文字以内で設定 |
※株主数が多数の場合は、株主名称にその他と記載して、その他小計の出資額を記載下さい。 |
[株主登録の削除]ボタンについて
設定されている株主登録を削除するボタンです。削除の方法は、削除したい株主名称を選択(左クリック)して画面左下の[株式登録の削除]ボタンを押してください。削除確認メッセージが表示され、[OK]ボタンを押すと選択された株主登録が削除されます。
合同会社やNPO法人等について
○合同会社人等には株主を社員と読み替えて設定下さい。
○NPO法人等には株主や資本金がありません。サンプルデータの登録済み株主を[株主登録の削除]ボタンで削除してください。